仮想通貨
2018/02/02
皆様、お疲れ様です
今日も奥さんはインフルでダウン中
家事全般と長男の幼稚園への送迎
そしてお弁当作りまでやりました
家事はもともと嫌いじゃないので
不安はなかったのですが仕事しながらだとキツイ・・・
さて保有株ですが、今日は反落
前日比で-160,400円でした
ここ最近は株価はあまりニュースにならず
仮想通貨のことばかりですね
ビットコインもついに100万を割り込んだと思ったら
すぐに80万円台突入です
170万円のときに売れた僕は
本当にラッキーでした
あんなに盛り上がった仮想通貨も今や風前の灯
やっぱりテレビのニュースで連日のように
取り上げられるようになったときが頂点で
バブルは崩壊しました
と考えると、日経平均はこの1年で
大きく騰がりましたが
まだ経済ニュース以外では
大きく取り上げられていませんし
株でもうけた人の特集が
何度もテレビに流れる状況でもないです
このようになると危険なんですね
こう考えるとまだ高値を取りに行く余地は
十分に残されているのかもしれません
2018/01/28
コインチェックの事件は驚きました
僕が使っていたのはビットフライヤーでしたし
すでに資金をすべて引き上げているので
その後の暴落にもまったく巻き込まれませんでした
ただ先日まで仮想通貨を持っていましたから
今回のことは他人事ではありません
改めて投資におけるリスク管理の大切さを
考えさせられます
さて、今年から自分のだけではなく
妻の口座を利用して株の取り引きをすることにしました
資金はNISA枠のみ使用するので年間の上限は120万円
もちろん事前に妻に話をして了承を得たうえで
口座を活用していきます
今のところ購入したのは
構造計画研究所(4748)の1銘柄のみ
今のところ決めたルールは
・僕が保有しているものとは被らない銘柄を購入
・基本的に5年間は保有
・毎年120万円を入金し、原資とする
つまりNISAという制度を最大限
活用してみようということです
また、もしメインの証券口座で
『買いたい病』が発症したとき
こっちで最低単元でも購入すれば
買いたい気持ちを抑えられて
保有株の握力強化につながるかもという
そんな狙いもあります
妻の口座の運用成績はブログ上で
不定期ですが公開していきたいと思っています
2018/01/21

仮想通貨は端数を残してすべて売りました
上の画像は打った直後のものです

この直後に暴落が起きたのでラッキーでした

押し目だっただけかもしれないので
本当に幸運だったのかどうかは
まだ分かりませんけどね・・・
10万円を投資して税金を払って・・・
最終的な利益は50万円くらいですかね
元手が5倍になったということで
個人的には火遊びにしては十分です
ビットコインで人生は変わりませんでしたが
いい経験はできたんじゃないかなと思います
でもやっぱり株式投資のほうが
何倍も楽しく感じるなあ
その後端数のビットコインで少しだけ
買い物をしました(ネットショップで)
今回得た資金はそのまま株式投資に
回そうと思います
2017/12/17

さすがにあまりの暴騰にマスコミでも
取り上げられる機会が増えましたね
問題はいつバブルが崩壊するかなのですが
こればかりは神様しか分かりません
今の税制では利益を確定したところで
多くを税金で持っていかれるので
まだまだ売らずに保有し続けようと思っています
【入金額】102,000円
【口座残高】858,348円
【損益】+756,348円(+741.52%)
2017/12/10

ここ数日、ビットコインが乱高下
とにかくすさまじいボラで
たった一日で平気で30%以上騰がったり下がったり
購入時よりすでに7倍以上になっていますが
一体どこまでいくのでしょうか?
流石にTwitter上でも騒がしくなってきましたね
とりあえずまだまだホールドで行きたいと思っています
そもそも「なくなってもいい」と
思うような金額で始めていますからね
【入金額】102,000円
【口座残高】734,424円
【損益】+632,424円(+620.02%)
2017/11/26

ビットコインが暴騰が止まりません
僕が買ったときはたしか1BTC=28万円くらい
あのときでもすでにバブル気味だと思ったんですけどね
一体ここからどこまでいくのか想像もつきません
ただ一つ言えるのは
いつかこのバブルは終わりを迎えるということ
もともと10万程度しか買っていないですから
明日崩壊したとしても対して気にならないんですけどね
今のところは
『道行く人たちがビットコインを保有し始めるまで』は
ホールドで行きたいと思っています
【入金額】102,000円
【口座残高】419,723円
【損益】+317,723円(+311.49%)
2017/11/05

ここ最近ビットコインが暴騰していますね
ほったらかしにしていますし
特に仮想通貨の記事をチェックしているわけでもないので
なぜ騰がっているのかも知りません(笑)
何回か書きましたが
仮想通貨にはPERなどの指標がないため
果たして割高なのか割安なのかさっぱり分かりません・・・
だから騰がっても株式投資のような
『してやったり感』みたいなものが味わえません
楽しいのは間違いなく株式投資のほうですね
【入金額】102,000円
【口座残高】341,298円
【損益】+239,298円(+234.61%)
2017/10/09

中国によるBTC取引所の閉鎖で
かなりの暴落を見せましたが
その後はずいぶん値を戻してきました
ただ年初の勢いはすっかりなくなってしまいましたね
そういえば日本の金融機関が独自の仮想通貨を作る
そんな記事がいつだかの日経新聞の一面に載りました
なんでも1円=1コインのように固定するので
買った後に価値が目減りすることがなく安心だそうです
だったら円で十分じゃないのか
今ある電子マネーで十分じゃないのか
そう思ってしまうのですが
どうなんでしょうか?
【入金額】102,000円
【口座残高】203,976円
【損益】+101,976円(+99.98%)
2017/09/10

ここ最近は中国政府のせいで
ビットコインは暴落しています
前も書きましたけれど
株式投資のように指標というものが存在しないので
今の価格が割安なのか
それともバブルなのか全く分かりません
ですから、なくなってもいい金額のみ
突っ込んでいる今の状況から
更なる追加入金はしない予定です
【入金額】102,000円
【口座残高】186,890円
【損益】+84,890円(+83.23%)
2017/08/20

僅か一カ月で資産が倍(!)になりました
値動きが激しすぎて
大金を突っ込んだら私のような豆腐メンタルは
すぐに精神がやられそう・・・
株式投資と違って今後の値動きの
予測すらたてられませんしね
株式だったらPERなどの指標がありますから
割高割安の判断基準があります
だけど仮想通貨はそれが全く分からない
ギャンブルに近いような気がします
【入金額】102,000円
【口座残高】206,404円
【損益】+104,404円(+102.36%)